2005年9月20日(火)「しんぶん赤旗」

6カ国協議 共同声明を心から歓迎

志位委員長が談話


 日本共産党の志位和夫幹部会委員長は十九日、六カ国協議で共同声明が採択されたことについて談話を発表しました。全文は次の通りです。


 一、北京で開かれていた六カ国協議は、十九日、朝鮮半島非核化の基本方向を明記した共同声明を採択して閉幕した。共同声明で、北朝鮮が核兵器と既存の核計画を放棄すること、米国が朝鮮半島に核兵器を有せず、北朝鮮への攻撃・侵略の意思のないことが確認されたことは、朝鮮半島の非核化をはじめとする諸問題の平和的解決への重要な前進となった。

 わが党は、議長国・中国を含め、参加国が粘り強く交渉をすすめ、重要かつ実質的な合意に至ったことに敬意を表するとともに、核兵器廃絶という人類的課題と「朝鮮半島の非核化」のために真摯(しんし)な努力をつくすことを強く要望してきた党として、この共同声明を心から歓迎する。

 一、共同声明の第二項で、国連憲章をはじめ国際的な規範を順守することを約束するとともに、米朝間の国交正常化および日朝の国交正常化の問題がとりあげられたことは、日本外交にとって、重要な意義をもっている。共同声明は、日朝両国政府が、「平壌宣言に従って、不幸な過去を清算し懸案事項を解決することを基礎として国交正常化の措置をとることを約束した」と明記している。諸懸案を包括的に解決して国交正常化にすすむという平壌宣言の方向はこれによって、日本と北朝鮮の二国間の合意にとどまらず、六カ国協議の合意という国際的な裏づけを得ることになった。

 わが党は、この確認にもとづき、日本と北朝鮮が、拉致問題のすみやかな解決を含め、日朝間の諸懸案の包括的解決のために、政治的対話を早急に再開することを、強く望むものである。

 一、共同声明が、第四項で、「六者は、北東アジア地域の永続的な平和と安定のための共同の努力を約束した」と述べ、朝鮮半島における恒久的な平和体制の問題や北東アジア地域における安全保障面の協力を促進する方策の問題を具体的に取り上げていることも、きわめて重要である。

 わが党は、かねてから、六カ国協議の枠組みが、当面する核問題の解決だけで任務の終わりとせず、北東アジアの平和と安定を保障する枠組みに発展することを展望してきたが、今回の確認がこうした方向への発展として、北東アジアに平和と安定の国際関係を構築してゆく役割を果たすことを、心から期待する。