2009年4月12日(日)「しんぶん赤旗」

米軍横暴・新基地建設 許さない

志位委員長、大M市長・住民と懇談

沖縄・石垣


 在沖縄米海兵隊のグアム「移転」協定が国政の大問題となる中で、日本共産党の志位和夫委員長は十一日、沖縄入りしました。初日は、米軍艦の民間港・石垣港への強制寄港(三―五日)に強力な反対運動をした石垣市を訪れました。港を視察後、強制寄港反対の島民のたたかいの先頭にたった大M(おおはま)長照石垣市長と会談し、反対した住民と「志位委員長と語るつどい」で交流。記者会見で在沖縄米軍問題についての党の立場を明らかにしました(会見要旨)。十二日は那覇市の市民会館で演説します。


写真

(写真)大M長照石垣市長(左)と会談する志位和夫委員長(右)=11日、沖縄県石垣市

 石垣島は、「国境の町」として栄えた「日本最南端の自然文化都市」(市長)。戦時中は、日本軍の命令により戦争マラリアで凄惨(せいさん)な被害を受けましたが、戦後は、米軍基地のない平和の島として歩んできました。その島の民間港・石垣港に、市長を先頭とする市民の強い反対にもかかわらず、米掃海艦二隻が強制入港したことが大きな怒りを呼んでいます。

 市役所での大M市長との会談で志位氏は「島あげてのたたかいに敬意を表します」とあいさつ。

 大M市長は、石垣港が全国でも有数の過密な港湾で、港湾管理者として「港と市民の安全を守るために反対しました」と説明。志位氏に謝意を示しながら「市民の力で強い意思表示ができました。米艦には二度ときてほしくない」と語りました。

 さらに市長は、「戦争マラリアでは人口の七、八人に一人が死亡した。市民の戦争に対する怒りは強い」と指摘。石垣島はダイバーが選ぶ「ベストダイビングエリア」の日本一だけでなく世界三位に選ばれていることも紹介しながら、「軍艦はいらない」と力説しました。

 会談で日米地位協定の改定を求める市長に、志位氏は、安保条約の廃棄以前にも地位協定の全面改定が必要だと表明。同時に、現行地位協定でも政府は、「地方自治体の意向は尊重する」と認めており、「平和港湾宣言」をしている石垣市の反対の声を無視しての入港は「絶対に許されるものではありません」と話しました。

 志位氏は住民との懇談にかりゆし姿で登場。「平和を守りたいと思う皆さんの声を踏みにじる入港に憤りを感じます。皆さんの軍艦くるな、軍港にするな、日米地位協定改定の三つのスローガンに全面的に連帯したい」とあいさつしました。

 志位氏は住民の意見交流をうけ、「みなさんの平和を願う心はほんとうに深いものがあると感動しました。あらゆる力をつくして平和な島を守るためにたたかっていることが、痛いほど伝わりました。平和を心から愛している、九条を愛している、“沖縄の心”に感動しました。米軍の横暴、新基地建設を許さないため力をあわせましょう。軍事同盟のない日本、基地のない沖縄・日本へと、大きく世の中を変えていくたたかいの先頭にたってがんばっていきたい」と結びました。

 一連の行動には、日本共産党の赤嶺政賢衆院議員、田村貴昭衆院九州・沖縄ブロック比例予定候補らが同行しました。