志位和夫 日本共産党

力をあわせて一緒に政治を変えましょう

主な活動

2013年7月6日(土)

原発再稼働

安倍政権の推進政策のもと

8日 4社が10基申請へ

北海道・関西・四国・九州


 北海道、関西、四国、九州の4電力は、原子力規制委員会が新規制基準を8日に施行するのに合わせ、5原発計10基の原発再稼働審査を同日中に申請すると、いっせいに名乗りを上げました。5日、規制委が明らかにしました。9日以降の申請を表明している原発を含めると、早期の再稼働申請を表明している電力会社の原発は5電力7原発計14基になり、国内にある50基の4分の1以上にあたります。


 8日に申請するのは、北海道電力泊原発1~3号機(北海道泊村)▽関西電力大飯原発3、4号機(同県おおい町)▽関電高浜3、4号機(福井県高浜町)▽四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)▽九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)。

 また、九電は玄海原発3、4号機(佐賀県玄海町)の申請を12日に向けて準備中で、東京電力も柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県柏崎市、刈羽村)の申請を表明しています。

 早期の再稼働をねらう原発のうち、関電高浜原発3号機、四電伊方原発3号機、九電玄海原発3号機はこれまで、原発の使用済み核燃料から取り出したプルトニウムをウランと混ぜたMOX燃料を使って発電しています。

 新基準は、福島第1原発事故の原因究明も終わらないもとで拙速につくられ、教訓を踏まえたものといえず、安全を確保できる保証はありません。

 再稼働申請は8日の午前中に受け付けます。規制委は審査に三つのチームを設け、各原発が基準に適合しているかを調べます。審査期間について規制委の田中俊一委員長は当初、「半年程度」としていましたが、申請内容によって「比較的早期に判断できる」とも述べています。

 福島第1原発は増え続ける汚染水問題など危機的状況にあり、事故原因も未解明にあるなかで、安倍自公政権は新規制基準をテコに原発の再稼働を推し進めようとしており、再稼働を許すかどうかは参院選挙の一大争点です。

再稼働反対の審判を下す選挙に

志位委員長が会見

 日本共産党の志位和夫委員長は5日、遊説先の札幌市で記者会見し、北海道など4電力会社が8日にも原発再稼働に向けた安全審査を申請することについて、「再稼働の是非は、今度の選挙戦での大争点です。(福島原発事故の)収束も、原因究明もされず、いまなお15万人の方が避難生活を送るもとでの再稼働は論外です」と厳しく指摘しました。

 このなかで志位氏は「『新規制基準』は重大事故が起こった際の住民の避難計画―『防災計画』がなくても再稼働を認めるなど、とんでもない穴だらけのものです。『新規制基準』をもって再稼働のテコにしては絶対ならない」と述べました。

 そのうえで、「原発依存を前提にした議論はもはや成り立ちません。即時原発ゼロの政治決断が、いま求められています。再稼働反対の審判を下していく選挙にしていきたい」と強調しました。

表